このブログでも度々お伝えしている「背景」の話。
私は栄養を効かせるなら「背景」を常に気にしようと口酸っぱくお伝えしています。
とはいえ「背景」とは何なのか?よく意味がわからない人もいると思います。
この記事では初心者にもわかりやすく「栄養療法の背景」について解説します。背景について理解すると必ず食事を選択する力が向上します。
過食の人が「何を食べればいいのか」も理解がどんどん進んでくるのでしっかり学んでおきましょう。
栄養療法の「背景」とは?
背景とはバックグランドのこと。
- その人がどんな環境にいて
- どんな生活を送っていて
- どんな食生活をしていて
- どんな不調を抱えていて
こんなその人自身の「過ごしている環境」をひっくるめて「背景」と私は読んでいます。
背景を理解するとは
- その人自身
- 自分自身
を理解すること。
この理解が浅いままだとどんなに優秀な食事法だったとしても効果が出ない場合があります。
背景からわかること
例えば「過食」に苦しんでいる人の背景には必ず
- ストレス
- 対人関係
- 職場・学校
が潜んでいることが多いです。
メンタル系の背景ですね。
つまり常に何かしらの「ストレス環境」もしくは「ストレスを吐き出せない環境」にいることが多い。
そうすると体内ではストレスに対応するべく高ストレスホルモンである「コルチゾール」が大量に分泌されます。
ですが「コルチゾール」のようなホルモンは決して無限に生成できるわけではありません。
使いすぎれば息切れします。
これを栄養療法では「副腎疲労」といったりします。
あわせて読みたい関連記事👉【副腎疲労って何?】お菓子をやめるなら知っておきたい副腎のこと
背景からわかる栄養消費の激しさ
このような副腎疲労や低血糖・日常的な栄養不足があるのが過食の人の背景です。
- 日常的に栄養消費の激しい生活を送っているにも関わらず必要な栄養が入ってこない…
- 代謝に邪魔なお菓子から摂取した質の悪い糖質・脂質がいっぱい…
お菓子がやめられないと悩んでいる人はこんな状況の中過ごしているのかもしれません。
これで「健康を保つ」というのは無理な話ですよね?
健康状態からして胃腸にもトラブルが起こっているかもしれません。
【専門家しか知らない】お菓子の過食をやめるには胃腸の健康が最重要
背景を理解するば選択する食事が変わる
どうでしょうか?
過食の人は基本マイナススタートです。
消化・吸収・甲状腺機能に問題が起こっている可能性も否めません。
だから巷で
- この食べ物が痩せる
- 脂肪を燃やす食べ物
など紹介されているものを取り入れたとしても改善しないことが多々あります。
さらに背景を無視して
- 太らない低カロリー食品
- 吸収を抑えるサプリメント
こんなものに頼った生活をしていると、どんどん体内環境の悪化に繋がっていく可能性があります。
逆にしっかり「背景」について理解できていれば、今の状況にあわせてステップを踏みながら改善することの重要性が見えてくると思います。
過食改善のステップの踏み方はこちらに詳しくまとめています。
【永久保存版】お菓子をやめる方法を元過食症の男がガチ解説
背景を常に意識して改善に取り組もう
背景理解とは自己理解とも言えます。
過食を改善するには「自分への理解を深めていく作業」が必要です。
なかなか過食の渦中にいると頭もぼーっとして働かないもの…
なので人の力を借りるというのも選択肢の一つです。
お近くのカウンセラーさんを探してみたり、友達に相談してみたり…
お一人じゃどうしても改善できない…という人は協力者を見つけて一緒に改善していくことも必要かもしれません。